トップ
>
皺腹
>
しわばら
ふりがな文庫
“
皺腹
(
しわばら
)” の例文
この遺書蝋燭の下にて
認
(
したた
)
めおり候ところ、只今燃尽き候。最早
新
(
あらた
)
に燭火を
点
(
ともし
)
候にも及ばず、窓の雪明りにて、
皺腹
(
しわばら
)
掻切
(
かっきり
)
候ほどの事は出来申すべく候。
興津弥五右衛門の遺書(初稿)
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
彼は明治九年前原一誠の乱、嫌疑を
被
(
こうむ
)
り、官囚となるを
屑
(
いさぎよし
)
とせず、
自
(
みず
)
から六十余歳の
皺腹
(
しわばら
)
を
屠
(
ほふ
)
りて死せり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
『して、相手方の、数右衛門は何うなりましょうな。その次第に依っては、一閑の
皺腹
(
しわばら
)
を
賭
(
と
)
しても、娘の汚名を洗わねば、他家へ
白無垢
(
しろむく
)
は着せてやれませぬが』
濞かみ浪人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
眼鏡を懸けて刀を
選出
(
えりだ
)
し、座を構え、諸肌脱ぎ、
皺腹
(
しわばら
)
に
唾
(
つば
)
をなすり、
白刃
(
しらは
)
を
逆手
(
さかて
)
に大音声、「腹を切る、止めまいぞ、邪魔する奴は
冥土
(
めいど
)
の
道連
(
みちづれ
)
、差違えるぞ、さよう心得ろ。」
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その
皺腹
(
しわばら
)
から
大腸
(
ひゃくひろ
)
をくり出すところなんざ、とんと見られたざまじゃあるまい。
顎十郎捕物帳:05 ねずみ
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
▼ もっと見る
「よろしゅうございまする。佐渡守様が何とおっしゃりましょうとも、万一の場合には、宇左衛門
皺腹
(
しわばら
)
を
仕
(
つかまつ
)
れば、すむ事でございまする。
私
(
わたくし
)
一人
(
ひとり
)
の
粗忽
(
そこつ
)
にして、きっと御登城おさせ申しましょう。」
忠義
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
賄賂をとって証拠
湮滅
(
いんめつ
)
をはかったのだろうなどと、痛くもない腹をさぐられるようなことにでもなったら、それこそ、のめのめと生きながらえているわけにはゆかぬ、まさに
皺腹
(
しわばら
)
ものである。
顎十郎捕物帳:02 稲荷の使
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「甥めは、この勝家に、
皺腹
(
しわばら
)
を切らす男じゃ。……ああ、何たる奴」
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
皺
漢検1級
部首:⽪
15画
腹
常用漢字
小6
部首:⾁
13画
“皺”で始まる語句
皺
皺枯
皺嗄
皺面
皺手
皺嗄声
皺苦茶
皺首
皺枯声
皺立