トップ
>
殴
>
う
ふりがな文庫
“
殴
(
う
)” の例文
旧字:
毆
警「仏師屋じゃアない造物主、早く言えば神から下すった身体、無闇と
殴
(
う
)
ち打擲して、殊に谷川へ投込むなどとは以ての
外
(
ほか
)
であるぞ」
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「
汝
(
わり
)
ゃ
乞食
(
ほいと
)
か
盗賊
(
ぬすっと
)
か畜生か。よくも
汝
(
われ
)
が餓鬼どもさ
教唆
(
しか
)
けて
他人
(
ひと
)
の畑こと踏み荒したな。
殴
(
う
)
ちのめしてくれずに。
来
(
こ
)
」
カインの末裔
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
「私の申し上げようが手ぬるいと言っていつも私は
良人
(
やど
)
に
叱
(
しか
)
られるんですよ。かんしゃくを起こして
酷
(
ひど
)
く私を
殴
(
う
)
ちのめすんです。ほんとにやりきれやしない」
六月
(新字新仮名)
/
相馬泰三
(著)
呉が妻を
殴
(
う
)
ち殺したといって告訴に及んだが、この訴訟事件は年を経ても解決せず、州郡の役人らにも処決することが出来ないので、遂に
上聞
(
じょうぶん
)
に達することになって
中国怪奇小説集:08 録異記(五代)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
(さらに激しく、こづき回す。甚兵衛、こづかれながら手を振り上げて、甚吉の顔を
殴
(
う
)
つ)
義民甚兵衛
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
▼ もっと見る
鄒公
(
すうこう
)
瑾
(
きん
)
等
(
ら
)
十八人、殿前に
於
(
おい
)
て
李景隆
(
りけいりゅう
)
を
殴
(
う
)
って
幾
(
ほとん
)
ど死せしむるに至りしも、
亦
(
また
)
益無きのみ。帝、
金川門
(
きんせんもん
)
の
守
(
まもり
)
を失いしを知りて、天を仰いで
長吁
(
ちょうく
)
し、東西に走り
迷
(
まど
)
いて、自殺せんとしたもう。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
このピッタコスの定めた法律の中に「酔うて人を
殴
(
う
)
つ者の罰は、
醒
(
さ
)
めて人を殴つ者の罰に倍すべし」という規則がある(Hooker's Ecclesiastical Polity.)
法窓夜話:02 法窓夜話
(新字新仮名)
/
穂積陳重
(著)
と番頭の頭を
殴
(
う
)
つ、番頭も
怒
(
おこ
)
り出し、無茶苦茶に胸倉を取って表へ二人を突出し、ポンと
掛金
(
かきがね
)
をかけてしまう。叔母は地べたへ
転
(
ころが
)
り
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
殴
常用漢字
中学
部首:⽎
8画
“殴”を含む語句
殴打
打殴
殴倒
殴殺
引殴
横殴
横面殴
殴付
殴合
殴打擲
殴曲
殴返
殴飛