“森中”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もりなか50.0%
しんちう25.0%
もりじゅう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夜陰やいん森中もりなかに、鬼火おにびの燃えるかなえの中に熱湯ねっとうをたぎらせて、宗盛むねもりに似せてつくったわら人形をました。悪僧らはあらゆる悪鬼の名を呼んで、咒文じゅもんを唱えつつかなえのまわりをまわりました。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
夜半やはん眼覚め、防寒ばうかんの為炉中にたきぎとうぜんとすれば、月光清輝幽谷中にわたり、両岸の森中しんちうには高調凄音群猿のさけぶをく、して水源未知の利根をれば、水流すゐりう混々こん/\、河幅猶ほひろく水量甚おほ
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
幾匹と知れぬからすの群ればかり、霊廟おたまやの方から山王台さんおうだいまで、さしもに広い上野の森中もりじゅうせましと騒ぎ立てている。
曇天 (新字新仮名) / 永井荷風(著)