“森下”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もりした80.0%
もりもと20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それでは塩原しほばらてら何処どこでせうと聞いたところが、浅草あさくさ森下もりしたの——たしか東陽寺とうやうじといふ禅宗寺ぜんしうでらだといふことでございますといふ。
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
左様ですよ、大師様へお参りなさるなら、森下もりしたまで行きます。それから又川崎の渡し場まで入らッしゃるのなら、お待ち申しておりますよ。
悪因縁の怨 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
汽車は津幡つばたで下りた。市との間に、もう一つ、森下もりもとと云う町があって、そこへも停車場ステエションが出来るそうな、が、まだその運びに到らぬから、津幡は金沢から富山の方へ最初の駅。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おなじく大學だいがく學生がくせい暑中休暇しよちうきうか歸省きせいして、糠鰊こぬかにしん……やすくて、こくがあつて、したをピリヽと刺戟しげきする、ぬか漬込つけこんだにしん……にしたしんでたのと一所いつしよに、金澤かなざはつて、徒歩とほで、森下もりもと津幡づはた石動いするぎ
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)