)” の例文
いてわれ汝に、汝の機嫌が向おうが向くまいが、今汝が居る処に永く留まれと命じ、兼ねて上帝が汝を詛いしところのものを以て汝を
シカモ兵乱ノなお飢饉ききんヲ以テス。県務ニ鞅掌おうしょうシイマダ及ブニいとまアラズ。幸ニシテ子重ガコノ挙アリ。故ニ辞スルニ多事ヲ以テセズ。筆ヲイテ巻首ニ叙ストイフ。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
彼が手腕はただ外交の上にあまされたり。彼は内政改革において、水戸烈公をいて、その味方としたる如く、外交においても、彼と結托して、以て為す所あらんと欲せり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
親につかへて、此上無こよなう優かりしを、柏井かしわいすずとて美き娘をも見立てて、この秋にはめあはすべかりしを、又この歳暮くれにはかた有りて、新に興るべき鉄道会社に好地位を得んと頼めしを、事は皆みぬ
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
カンド人は、誓言に蜥蜴の皮をいて証とす(バルフォール『印度事彙ゼ・サイクロベジア・オヴ・インジア』三版二巻七三〇頁)。
ソノ間累世二主、遷館三所、連綿トシテ絶エズ。カツテ虚歳ナシ。余モマタコノ会ニ参スルコト二十有七度、世ハことナリ事ハ異ル。悲喜こもごモ集ル。すなわチ筆ヲイテ詠ヲナス。辞ノ至ル所ヲ知ラザル也。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
北欧では誓約に雷神トールの大槌ムジョルニルの名をいてした。それが今日競売の約束固めに槌でつくえを打つ訳である(一九一一年板ブリンケンベルグの『雷の兵器』六一頁)
アラブ人馬掛けて誓う事まれだが、もし馬掛けて誓えば命を亡うまでも約をたがえず。予ベダイ輩を護身卒にやとうに、ただ牝馬をいて誓わしめたが、いかな場合にも誠を尽し、親切に勤めた。