トップ
>
拜見
ふりがな文庫
“拜見”の読み方と例文
新字:
拝見
読み方
割合
はいけん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はいけん
(逆引き)
幾度
(
いくたび
)
幾通
(
いくつう
)
の
御文
(
おんふみ
)
を
拜見
(
はいけん
)
だにせぬ
我
(
わ
)
れいかばかり
憎
(
にく
)
しと
思召
(
おぼしめ
)
すらん、
拜
(
はい
)
さば
此胸
(
このむね
)
寸斷
(
すんだん
)
になりて
常
(
つね
)
の
決心
(
けつしん
)
の
消
(
き
)
えうせん
覺束
(
おぼつか
)
なさ
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「さうですな、
拜見
(
はいけん
)
に
出
(
で
)
ても
可
(
よ
)
うがす」と
輕
(
かる
)
く
受合
(
うけあ
)
つたが、
別
(
べつ
)
に
氣
(
き
)
の
乘
(
の
)
つた
樣子
(
やうす
)
もないので、
御米
(
およね
)
は
腹
(
はら
)
の
中
(
なか
)
で
少
(
すこ
)
し
失望
(
しつばう
)
した。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
能々
拜見
(
はいけん
)
して
偖
(
さて
)
申やう此御短刀は私し
望
(
のぞみ
)
御座なく候何卒君の
常々
(
つね/″\
)
御
手馴
(
てなれ
)
し方を
戴
(
いたゞ
)
き度
旨
(
むね
)
願ひければ君も
御祕藏
(
ごひざう
)
の短刀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
拜見(はいけん)の例文をもっと
(11作品)
見る
拜
部首:⼿
9画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
“拜”で始まる語句
拜
拜借
拜承
拜殿
拜謁
拜伏
拜領
拜々
拜啓
拜聽
“拜見”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
樋口一葉
作者不詳
泉鏡花
島崎藤村
夏目漱石