“廓外”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くるわそと44.4%
かくがい33.3%
そと22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここいらは廓外くるわそとで、お物見下のような処だから、いや遣手やりてだわ、新造しんぞだわ、その妹だわ、破落戸ごろつきの兄貴だわ、口入宿くちいれやどだわ、慶庵だわ
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
惜しいかな近代の設備を加え、常設の小屋を規則正しく配置したため、朝鮮のおもかげが乏しくなった。しかし廓外かくがいに野天の広場があって、そこでは雑然と昔ながらの風で物を売る。
全羅紀行 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
女房かみさん料簡れうけんぢやあ、廓外そとて——それこそ新橋しんばしなぞは、近來きんらい吉原よしはらおの大勢おほぜいつてるから——彼處等あすこらつて待合まちあひでもすれば、一番いちばん間違まちがひいとおもつたのだが、此議これまたそのむすめ大反對だいはんたい
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)