トップ
>
年余
ふりがな文庫
“年余”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ねんあま
66.7%
ねんよ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねんあま
(逆引き)
落城後
(
らくじょうご
)
それが
何年
(
なんねん
)
になるかと
仰
(
お
)
ッしゃるか——それは
漸
(
ようや
)
く一
年余
(
ねんあま
)
り
私
(
わたくし
)
が三十四
歳
(
さい
)
の
時
(
とき
)
でございました。まことに
短命
(
たんめい
)
な、つまらない一
生涯
(
しょうがい
)
でありました。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
坂上田村麻呂
(
さかのうえのたむらまろ
)
は
今
(
いま
)
から千
年余
(
ねんあま
)
りも
昔
(
むかし
)
、
桓武天皇
(
かんむてんのう
)
が
京都
(
きょうと
)
にはじめて
御所
(
ごしょ
)
をお
造
(
つく
)
りになったころ、
天子
(
てんし
)
さまのお
供
(
とも
)
をして
奈良
(
なら
)
の
都
(
みやこ
)
から
京
(
きょう
)
の
都
(
みやこ
)
へ
移
(
うつ
)
って
来
(
き
)
たうちの
一人
(
ひとり
)
でした。
田村将軍
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
年余(ねんあま)の例文をもっと
(2作品)
見る
ねんよ
(逆引き)
五百は女子中では
棠
(
とう
)
を愛し、男子中では保を愛した。さきに弘前に留守をしていて、保を東京に
遣
(
や
)
ったのは、意を決した上の事である。それゆえ
能
(
よ
)
く
年余
(
ねんよ
)
の久しきに堪えた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
年余(ねんよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
“年”で始まる語句
年
年齢
年増
年紀
年老
年月
年寄
年嵩
年長
年暮
検索の候補
余年
有余年
余年前
十有余年
去年夏余復東征
当年戦跡留余憤
“年余”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
楠山正雄
森鴎外