トップ
>
有余年
ふりがな文庫
“有余年”のいろいろな読み方と例文
旧字:
有餘年
読み方
割合
いうよねん
50.0%
ゆうよねん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いうよねん
(逆引き)
夫故
(
それゆゑ
)
箱書
(
はこがき
)
も
黙阿弥翁
(
もくあみをう
)
に
認
(
したゝ
)
めて
貰
(
もら
)
ひましたが、
此文中
(
このぶんちう
)
にもある
通
(
とほ
)
り十
有余年
(
いうよねん
)
昔話
(
むかしばなし
)
が
流行
(
はやつ
)
たことと見えまする。
落語の濫觴
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
有余年(いうよねん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゆうよねん
(逆引き)
堪
(
た
)
え
難
(
がた
)
き
恐
(
おそろ
)
しさは
電
(
いなづま
)
の
如
(
ごと
)
く
心
(
こころ
)
の
中
(
うち
)
に
閃
(
ひらめ
)
き
渡
(
わた
)
って、二十
有余年
(
ゆうよねん
)
の
間
(
あいだ
)
、どうして
自分
(
じぶん
)
はこれを
知
(
し
)
らざりしか、
知
(
し
)
らんとはせざりしか。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
有余年(ゆうよねん)の例文をもっと
(1作品)
見る
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
“有余”で始まる語句
有余
検索の候補
十有余年
有余
余年
年余
有年
有餘年
年有半
有年山
有年川
余年前
“有余年”のふりがなが多い著者
アントン・チェーホフ
三遊亭円朝