トップ
>
黙阿弥翁
ふりがな文庫
“黙阿弥翁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
もくあみおう
50.0%
もくあみをう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もくあみおう
(逆引き)
河竹さんとは、
本所
(
ほんじょ
)
に住む
黙阿弥翁
(
もくあみおう
)
のことで、二人娘の妹さんが絵をかき、姉さんはお父さんの脚本のお手伝いをした。
旧聞日本橋:18 神田附木店
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
黙阿弥翁(もくあみおう)の例文をもっと
(1作品)
見る
もくあみをう
(逆引き)
夫故
(
それゆゑ
)
箱書
(
はこがき
)
も
黙阿弥翁
(
もくあみをう
)
に
認
(
したゝ
)
めて
貰
(
もら
)
ひましたが、
此文中
(
このぶんちう
)
にもある
通
(
とほ
)
り十
有余年
(
いうよねん
)
昔話
(
むかしばなし
)
が
流行
(
はやつ
)
たことと見えまする。
落語の濫觴
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
黙阿弥翁(もくあみをう)の例文をもっと
(1作品)
見る
黙
常用漢字
中学
部首:⿊
15画
阿
漢検準1級
部首:⾩
8画
弥
常用漢字
中学
部首:⼸
8画
翁
常用漢字
中学
部首:⽻
10画
“黙阿弥”で始まる語句
黙阿弥
黙阿弥襍記
検索の候補
河竹黙阿弥翁
黙阿弥
河竹黙阿弥
古河黙阿弥
黙阿弥襍記
阿弥陀
南無阿弥陀仏
本阿弥
阿弥陀如来
木阿弥
“黙阿弥翁”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
長谷川時雨