“有年”の読み方と例文
読み方割合
うね100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
敵の強大に輪をかけて騒ぐのは潰走兵かいそうへいの常ではあるが、一夜、有年うねの高地から赤穂沖の火光をながめた脇屋義助も
私本太平記:11 筑紫帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「てっきり那波なわ泊りと見ておりましたが、今日の船坂越えを控えてのせいか、夕道を延ばして、昨日は宵おそく、有年うねの光明寺と申す山寺にご宿泊です」
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ただ折々には、有年うね方面の鯰峠なまずとうげをこえ、ここの船坂峠へ走って来る人影があった。物見から物見への伝令だろう。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)