トップ
>
尖頭
>
せんとう
ふりがな文庫
“
尖頭
(
せんとう
)” の例文
何處
(
いづく
)
へ
押流
(
おしなが
)
されたか
影
(
かげ
)
も
形
(
かたち
)
もなく、
秘密造船所
(
ひみつざうせんじよ
)
も
一時
(
いちじ
)
は
全
(
まつた
)
く
海水
(
かいすい
)
に
浸
(
ひた
)
されたと
見
(
み
)
えて、
水面
(
すいめん
)
から
餘程
(
よほど
)
高
(
たか
)
い
屏風岩
(
べうぶいわ
)
の
尖頭
(
せんとう
)
にも、
醜
(
みにく
)
き
海草
(
かいさう
)
の
殘
(
のこ
)
されて、
其
(
その
)
海草
(
かいさう
)
から
滴
(
したゝ
)
り
落
(
お
)
つる
水玉
(
みづたま
)
に
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
未
(
ま
)
だ
實見
(
じつけん
)
はしませんが、
御覽
(
ごらん
)
の
通
(
とう
)
り、
海面
(
かいめん
)
から
餘程
(
よほど
)
高
(
たか
)
いあの
屏風岩
(
べうぶいわ
)
の
尖頭
(
せんとう
)
にも、
海草
(
かいさう
)
が
打上
(
うちあ
)
げられた
程
(
ほど
)
ですから、
秘密造船所
(
ひみつざうせんじよ
)
の
内部
(
ないぶ
)
は
無論
(
むろん
)
海潮
(
かいてう
)
の
浸入
(
しんにう
)
のために、
大損害
(
だいそんがい
)
を
蒙
(
かうむ
)
つた
事
(
こと
)
でせう
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“尖頭”の意味
《名詞》
尖頭(せんとう)
先が尖っていること。また、そのような先。
(出典:Wiktionary)
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“尖”で始まる語句
尖
尖端
尖塔
尖鋭
尖端的
尖々
尖頂
尖先
尖兵
尖角