トップ
>
尖端的
ふりがな文庫
“尖端的”の読み方と例文
読み方
割合
せんたんてき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんたんてき
(逆引き)
もっとも
尖端的
(
せんたんてき
)
な若い進歩主義者の一人として、とほうもない内容を持ったある面白い団体で、重要な役割を働いているとの噂を聞いた。
罪と罰
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
銀座にはうまい
珈琲
(
コオヒー
)
や菓子を食べさす
家
(
うち
)
が出来、
勧工場
(
かんこうば
)
の階上に
尖端的
(
せんたんてき
)
なキャヴァレイが出現したりした。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
なにかぼろい大仕事をして成上った人物で、教育なんぞはないくせに、
尖端的
(
せんたんてき
)
文化の
乱食者
(
らんじきしゃ
)
であることが、絵に描いてあるように、光枝にははっきり見えるのだった。
什器破壊業事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
尖端的(せんたんてき)の例文をもっと
(5作品)
見る
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
的
常用漢字
小4
部首:⽩
8画
“尖端”で始まる語句
尖端
尖端人
尖端々々
尖端画壇
検索の候補
尖端
各尖端
尖端人
尖端々々
尖端画壇
巴里尖端人
端的
尖鋭的
“尖端的”のふりがなが多い著者
野村あらえびす
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
徳田秋声
海野十三
野村胡堂