トップ
>
尖鋭
ふりがな文庫
“尖鋭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんえい
92.9%
フィネス
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんえい
(逆引き)
二つの相対は、過去の例でみると、かえって、多くの複数よりも、対立が
尖鋭
(
せんえい
)
化され、なぜか、両者の
吻合
(
ふんごう
)
的平和にはあまんじない。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
技法
(
ぎはふ
)
の
尖鋭
(
せんえい
)
慧敏
(
けいびん
)
さは
如何
(
いか
)
ほどまでも
尊
(
たふと
)
ばれていい
筈
(
はず
)
だが、やたらに
相手
(
あひて
)
の
技法
(
ぎはふ
)
に
神經
(
しんけい
)
を
尖
(
と
)
がらして、
惡打
(
あくだ
)
を
怒
(
いか
)
り
罵
(
のゝし
)
り、
不覺
(
ふかく
)
の
過
(
あやま
)
ちを
責
(
せ
)
め
咎
(
とが
)
め
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
尖鋭(せんえい)の例文をもっと
(13作品)
見る
フィネス
(逆引き)
bとb′ との相違を見わける「
尖鋭
(
フィネス
)
の
精神
(
エスプリ
)
」がどうしても必要だ。偶然などという奴は「尖鋭の精神」の権化みたようなもので、よっぽど精神をほそくとんがらかさないでは捉えにくい代物だ。
かれいの贈物
(新字新仮名)
/
九鬼周造
(著)
尖鋭(フィネス)の例文をもっと
(1作品)
見る
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
鋭
常用漢字
中学
部首:⾦
15画
“尖鋭”で始まる語句
尖鋭化
尖鋭的
検索の候補
尖鋭化
尖鋭的
世界尖鋭画壇
鋭尖
“尖鋭”のふりがなが多い著者
九鬼周造
南部修太郎
与謝野晶子
野村胡堂
田山録弥
吉川英治
寺田寅彦
田山花袋
萩原朔太郎
山本周五郎