トップ
>
尖鋭化
ふりがな文庫
“尖鋭化”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんえいか
75.0%
せんえいくわ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんえいか
(逆引き)
上と下との掛け合いが、だんだん
尖鋭化
(
せんえいか
)
して来た
折
(
おり
)
しも、思いがけないことが、室内に
於
(
おい
)
て起った。
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
……この女は外国の
残虐伝
(
ざんぎゃくでん
)
に出てくる女性たちの性格を、モッと小さくして、モッと近代的に
尖鋭化
(
せんえいか
)
した本能の持主である……しかもこの女は、こうした趣味のためにワザワザ女優生活を飛びだして
冗談に殺す
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
尖鋭化(せんえいか)の例文をもっと
(3作品)
見る
せんえいくわ
(逆引き)
敗
(
やぶ
)
れたる
專
(
せん
)
門
棋士
(
きし
)
の
胸
(
けう
)
中や
果
(
はた
)
して如何に? どんな
勝負
(
せうふ
)
事も
背
(
はい
)
後に生
活
(
くわつ
)
問題
(
もんだい
)
が
裏
(
うら
)
附けるとなれば一そう
尖鋭化
(
せんえいくわ
)
してくる事は明かだが
下手の横好き:―将棋いろいろ―
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
尖鋭化(せんえいくわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
鋭
常用漢字
中学
部首:⾦
15画
化
常用漢字
小3
部首:⼔
4画
“尖鋭”で始まる語句
尖鋭
尖鋭的
検索の候補
尖鋭
尖鋭的
世界尖鋭画壇
鋭尖
“尖鋭化”のふりがなが多い著者
南部修太郎
海野十三
夢野久作