トップ
>
尖角
ふりがな文庫
“尖角”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんかく
33.3%
とが
33.3%
とがり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんかく
(逆引き)
秀吉もまた、直ちにそれを、察知したものの如く、前線の
尖角
(
せんかく
)
陣地から山麓の要所へわたって、壕を掘らせ、柵を
結
(
ゆ
)
わせ、かつ
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
尖角(せんかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
とが
(逆引き)
彼は首を真直ぐに堅めながら、その
尖角
(
とが
)
った肩先で女たちを跳ねのけ跳ねのけ進んでいった。彼の首は前後から女の腕に絡まれながらも、波を押しきる海獣のように強くなった。
上海
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
尖角(とが)の例文をもっと
(1作品)
見る
とがり
(逆引き)
其
(
その
)
骨の
尖角
(
とがり
)
の間から洩るる大空が、気味の悪いほどに
澄切
(
すみき
)
っているのは、
軈
(
やが
)
て真黒な雪雲を運び出す
先触
(
さきぶれ
)
と知られた。人馬の交通を
遮
(
さえぎ
)
るべき厳寒の時節も
漸
(
ようや
)
く迫り来るのである。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
尖角(とがり)の例文をもっと
(1作品)
見る
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
角
常用漢字
小2
部首:⾓
7画
“尖”で始まる語句
尖
尖端
尖塔
尖鋭
尖頭
尖端的
尖々
尖先
尖兵
尖頂
検索の候補
三尖衝角
“尖角”のふりがなが多い著者
横光利一
吉川英治
岡本綺堂