トップ
>
小半町
>
こはんちょう
ふりがな文庫
“
小半町
(
こはんちょう
)” の例文
その沼の
畔
(
ほとり
)
から
小半町
(
こはんちょう
)
ほど離れた原の真中に、十七八の美しい娘が頭の天辺から割りつけられ、血に染まって俯伏せに倒れていた。
平賀源内捕物帳:萩寺の女
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
それから
小半町
(
こはんちょう
)
もあるいて、電車の停留所にたどり着いたが、どうしたものか電車が
一向
(
いっこう
)
に来ない。
赤い杭
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
と、東側の
小門
(
こもん
)
から
小半町
(
こはんちょう
)
ほど距たった辺に、こんもりした林がありました。
怪しの者
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
道の
小半町
(
こはんちょう
)
、嬉しそうに、おかしそうに、
視
(
なが
)
め視め、片頬笑みをしながら
跟
(
つ
)
いて
歩行
(
ある
)
いたのは、糊のきいた白地の
浴衣
(
ゆかた
)
に、絞りの
兵児
(
へこ
)
帯無雑作にぐるりと捲いた、
耳許
(
みみもと
)
の青澄んで見えるまで
浮舟
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
満身
(
まんしん
)
の
太刀傷
(
たちきず
)
にさいなまれたふたりの従僧、斬ッつ、
追
(
お
)
いつ、
小半町
(
こはんちょう
)
ほど鎖駕籠を追いかけたが、刀おれ力もつきて、とうとう
馬場
(
ばば
)
のはずれの若草の上で、たがいに
喉
(
のど
)
と喉とを
刺
(
さ
)
しちがえたまま
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
盛んに
羽虫
(
はむし
)
が飛びかわして往来の邪魔になるのをかすかに意識しながら、家を出てから
小半町
(
こはんちょう
)
裏坂をおりて行ったが、ふと自分のからだがよごれていて、この三四日湯にはいらない事を思い出すと
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
かれは疑問の西瓜をかかえて、湯島の方へ急いで行きかけたが、
小半町
(
こはんちょう
)
ほどで又立ちどまった。これをこのまま先方へとどけて好いか悪いかと、かれは
不図
(
ふと
)
かんがえ付いたのである。
西瓜
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「厭という事も無いんだが……。」と、市郎は返事に困って、思わず父の方を
顧
(
みかえ
)
ると、安行は
小半町
(
こはんちょう
)
ばかり先の
木蔭
(
こかげ
)
に立って、
此方
(
こっち
)
を
凝
(
じっ
)
と見詰めているので、市郎は何とも無しに赤面した。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
妹に別れて栄之丞は南の方へ
小半町
(
こはんちょう
)
も歩き出したが、彼の足はにぶり勝ちであった。まったくお光の言う通り、いくら立派そうな口を利いても今の栄之丞に十両の才覚はとても出来なかった。
籠釣瓶
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“小半”で始まる語句
小半時
小半刻
小半丁
小半日
小半里
小半年
小半晌
小半
小半挺
小半道