トップ
>
壱岐殿坂
>
いきどのざか
ふりがな文庫
“
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)” の例文
旧字:
壹岐殿坂
眼に血をそそぎ、すさまじい
形相
(
ぎょうそう
)
で
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
のほうを見こむと、
草履
(
ぞうり
)
をぬいで
跣足
(
はだし
)
になり、髪ふりみだして
阿修羅
(
あしゅら
)
のように走りだした。
顎十郎捕物帳:08 氷献上
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
と少し
言
(
ことば
)
が和らいで来たので、主税は
吻
(
ほっ
)
と
呼吸
(
いき
)
を
吐
(
つ
)
いて、はじめて持扱った三世相を
懐中
(
ふところ
)
へ始末をすると、
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
の
下口
(
おりぐち
)
で、急な不意打。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
現今
(
いま
)
の言葉で言えば、非常に推理力の発達した男で、当時人心を寒からしめた、
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
の三人殺しや、浅草仲店の片腕事件などを綺麗に洗って名を売り出したばかりか
釘抜藤吉捕物覚書:01 のの字の刀痕
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
三十年前にはよくTMと一緒に本郷、神田、
下谷
(
したや
)
と
連立
(
つれだ
)
って歩いた。
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
教会で
海老名弾正
(
えびなだんじょう
)
の説教を聞いた。
池
(
いけ
)
の
端
(
はた
)
のミルクホールで物質とエネルギーと神とを論じた。
病院風景
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
昨日
(
きのう
)
は酒屋の御用が来て、こちらさまのに
善
(
よ
)
く似た犬の首玉に児供が縄を縛り付けて
引摺
(
ひきず
)
って行くのを
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
で見掛けたといったから、直ぐ飛んでって
其処
(
そこ
)
ら中を
訊
(
き
)
いて見たが
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
▼ もっと見る
和尚が茶を
点
(
い
)
れたり菓子を出したり、また精進料理で旨くはないが、
有合
(
ありあい
)
で馳走に成りまして、是から極楽水を出まして、
彼
(
あ
)
れから
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
の下へ出て参り、水道橋を渡って小川町へ来て
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
だッたかしら、ちっとこっちへ来る坂下の処で、荷車に一度。ついこの先で牛車に一度、
打附
(
ぶッつか
)
りそうにしたの。虫が知らせたんだわね、愛吉、お前のお
庇
(
かげ
)
で
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
辻俥
(
つじぐるま
)
の
蹴込
(
けこみ
)
へ、ドンと積んで、
山塞
(
さんさい
)
の中坂を乗下ろし、三崎
町
(
ちょう
)
の原を切って、水道橋から
壱岐殿坂
(
いきどのざか
)
へ、ありゃありゃと、
俥夫
(
くるまや
)
と矢声を合わせ、
切通
(
きりどおし
)
あたりになると、社中随一のハイカラで
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
壱
常用漢字
中学
部首:⼠
7画
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
“壱岐殿”で始まる語句
壱岐殿
壱岐殿阪