トップ
>
君様
ふりがな文庫
“君様”の読み方と例文
旧字:
君樣
読み方
割合
きみさま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きみさま
(逆引き)
忘
(
わす
)
られぬは
我身
(
わがみ
)
の
罪
(
つみ
)
か
人
(
ひと
)
の
咎
(
とが
)
か
思
(
おも
)
へば
憎
(
にく
)
きは
君様
(
きみさま
)
なりお
声
(
こゑ
)
聞
(
き
)
くもいや
御姿
(
おすがた
)
見
(
み
)
るもいや
見
(
み
)
れば
聞
(
き
)
けば
増
(
ま
)
さる
思
(
おも
)
ひによしなき
胸
(
むね
)
を
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
屋台の軒にも
牡丹
(
ぼたん
)
のような紅い提灯がゆらめいて、「それおぼえてか
君様
(
きみさま
)
の、袴も春のおぼろ染……」瀧夜叉がしどけない
細紐
(
しごき
)
をしゃんと結んで少しく胸をそらしたときに
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
とか
望
(
のぞ
)
み
給
(
たま
)
ふらんそは
又
(
また
)
道理
(
だうり
)
なり
君様
(
きみさま
)
が
妻
(
つま
)
と
呼
(
よ
)
ばれん
人
(
ひと
)
姿
(
すがた
)
は
天
(
あめ
)
が
下
(
した
)
の
美
(
び
)
を
尽
(
つく
)
して
糸竹
(
いとたけ
)
文芸
(
ぶんげい
)
備
(
そな
)
はりたるを
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
君様(きみさま)の例文をもっと
(2作品)
見る
君
常用漢字
小3
部首:⼝
7画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“君”で始まる語句
君
君子
君寵
君達
君等
君香
君臨
君側
君美
君子人
検索の候補
姉君様
尊君様
細君様
貴君様
“君様”のふりがなが多い著者
樋口一葉
岡本綺堂