“合歓木”のいろいろな読み方と例文
旧字:合歡木
読み方 | 割合 |
---|---|
ねむのき | 55.6% |
ねむ | 44.4% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その頃わが邦へ渡ったかの国人が、奥羽地方で合歓木をかかる難地へ植えて砂防を完成すると聞き、帰国の上官へ告げて試むると果して竣功したという。
やはり同刻限に青年男女川の辺に集まり、手に手に合歓木と大豆との葉を持ってこれを水に投込み
今宵十時よりお庭の合歓木の蔭にてお待ち申し上げそろ、神ぞしろしめせ、おいでなくばこの命ひとつ今宵かぎりにそろ。
“合歓木(ネムノキ)”の解説
ネムノキ(合歓木、合歓の木、Albizia julibrissin)はマメ科ネムノキ亜科クロンキスト体系ではネムノキ科とする。の落葉高木。別名、ネム、ネブ。夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことが知られている。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“合歓木”の関連語