冷酒ひや)” の例文
それとは反対に、宅助は、冷酒ひやんで、五、六杯も盗み飲みをした揚句、いつか、裏土間のわらの上へ、高鼾たかいびきをかいて居眠ってしまった様子。
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「私も生玉子か、冷酒ひやで一杯ひっかけようと思っていた所で、御同様に酒の気がないと意気地がありませんからな。」
老年 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
どっかりとすわった与吉、お藤の差しだす茶碗の冷酒ひやをぐっとあおって、さて、上機嫌じょうきげんに話しだしたのは……。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
「まあ、こっちを向きねえよ——何だか、眠れねえような咳ばらいが聴えたから、丁度おいらも一口やっていたところで、残りだが、冷酒ひやを持って来てやったんだぜ」
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
「さうか。死ぬ氣になつた人だ、無理もねえ——景氣付けに冷酒ひやでも宜いから一杯爺さんに上げるが宜い。俺と八は要らないよ。小梅のお屋敷で、何んとかいふ名酒を散々頂戴したんだ。なア、八」
「すぐおかんがつきますが。境さん、さきへ冷酒ひやですか。」
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「うん。冷酒ひやには沢庵が一番いいね」
舞馬 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
空樽たるに腰を掛けて冷酒ひやをあふつてゐた
都会と田園 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
撫斬なでぎりにしてやったら、さだめし、生姜しょうが冷酒ひやを飲んだように、さっぱりするだろうにと空想した。
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ぽつりいって、源十は冷酒ひやを満たしてやる。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
二人とも冷酒ひやあおった。
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
一升の冷酒ひやは、一角の体温をほどよく温めた。あきれて、後ろへ立っているお八重へ
無宿人国記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おやじ、もう一杯んでくれ。——なに、冷酒ひやでいい、そこの大きなますで」
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『折角、久しぶりで頂戴ちょうだいした酒がさめる。冷酒ひやでよい、一杯くれい』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
……ああ、のどが渇いた。冷酒ひやでもう一本ほしい
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『亭主、冷酒ひやでよい、一杯くれい』
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
冷酒ひやでひと口くれないか」
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)