予譲よじょう)” の例文
旧字:豫讓
「おそらく、生きての再会はなかろうが、玄蕃允も、おめおめは死なぬ所存でおざる。——たとえ一人となって、予譲よじょう故智こちならうまでも」
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なんだって好い。打ちせえすりゃあ、講釈で聴いて知っているしん予譲よじょう故事ふるごととやらだ。敵討の筋が通るというもんさ」
怪異暗闇祭 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
景蔵らの目にはさながら剣を抜いて敵王の衣を刺し貫いたという唐土とうど予譲よじょうおもわせるようなはげしい水戸人の気性きしょうがその紙の上におどっていた。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
それともむじなをその芸妓になぞらえて予譲よじょうきぬというような心持であったのか、そこまでは判りません。
青蛙堂鬼談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
おのれを知るもののために死す。しん予譲よじょうです。やはり忠臣の亀鑑きかんです」
苦心の学友 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
講釈で聞いたしん予譲よじょうとやらの出来損ないだ、おれの片腕では、残念ながらしょうのままであの女をどうすることもできねえんだ、時と暇を貸してくれたら、どうにかならねえこともあるめえが
維盛が晋の予譲よじょう云々といふ詞にて上手を向き「及ばぬ智恵で梶原を、たばかつたと思つたが、あつちは何にも皆合点、思へばこゝまでかたつたも、後は命をかたらるゝ」といひかけ「あゝ/\」と苦む。
かかる都にも、なお、予譲よじょうの義をまねて、清盛を狙う悪源太があり、常磐の貞操にこらしめの刃を加えんものと、刃を研ぐ、金王丸のごとき血気未熟の若者もある。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なるほど。それでは予譲よじょうはいかがでございましょう?」
苦心の学友 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
檻車かんしゃをもって槙島まきしまへ送られ、虜将の生き恥に耐え忍びおるも、番士の隙あらば、ここを破って脱出し、しん予譲よじょうならうまでもなく、いつかは筑前に狙い寄り、お命をいただいて
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
忠臣の亀鑑かがみとは唐土もろこし予譲よじょう
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
予譲よじょうくるま
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)