“みちはゞ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
道幅66.7%
路幅33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれしばらまた凝然ぢつとして上流じやうりう小船こぶねた。かれがついたとき土手どてを一さんきたいそいだ。土手どてやが水田すゐでんうてうね/\ととほはしつてる。土手どて道幅みちはゞせまくなつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
それ、自動車じどうしやたぜ、とをんなまじりで、道幅みちはゞせまい、しば/\縁臺えんだいつのだが、くるまめづらしいほどである。これから、相乘あひのり——とところを。……おゝ、銀河あまのかはえる——初夜しよやすぎた。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
路幅みちはゞはあり、屈折は婉曲であり、樹蔭は深いし、左手の帚川の溪は眼に快いし、右手の山は高し、時々小瀑布を景物にしめすし、山嵐溪風いづれにしても人のはだへに清新其物の氣味を感ぜしめる。
華厳滝 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)