トップ
>
まきぎぬ
ふりがな文庫
“まきぎぬ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
マキギヌ
語句
割合
巻絹
42.9%
巻帛
28.6%
卷絹
14.3%
纏布
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
巻絹
(逆引き)
倒るゝ音大地を響かせり、立ち寄りてこれを見るに、果して百足の
蚿
(
むかで
)
なり、竜神はこれを悦びて、秀郷を様々に
饗
(
もてな
)
しけるに、太刀
一振
(
ひとふり
)
、
巻絹
(
まきぎぬ
)
一つ、鎧一領、頸
結
(
ゆ
)
うたる俵一つ
十二支考:03 田原藤太竜宮入りの話
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
まきぎぬ(巻絹)の例文をもっと
(3作品)
見る
巻帛
(逆引き)
伴
(
とも
)
に立って来た
家人
(
けにん
)
の一人が、大きな木の
叉枝
(
またぶり
)
をへし折って来た。そうして、旅用意の
巻帛
(
まきぎぬ
)
を、幾垂れか、其場で之に結び下げた。其を
牀
(
ゆか
)
につきさして、即座の
竪帷
(
たつばり
)
—
几帳
(
きちょう
)
—は調った。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
まきぎぬ(巻帛)の例文をもっと
(2作品)
見る
卷絹
(逆引き)
月
(
つき
)
が
晃々
(
きら/\
)
と
窓
(
まど
)
を
射
(
い
)
たので、
戞然
(
からり
)
と
玉
(
たま
)
の
函
(
はこ
)
を
開
(
ひら
)
いたやうに、
山々
(
やま/\
)
谷々
(
たに/″\
)
の
錦葉
(
もみぢ
)
の
錦
(
にしき
)
は、
照々
(
てら/\
)
と
輝
(
かゞやき
)
を
帶
(
お
)
びて
颯
(
さつ
)
と
目
(
め
)
の
前
(
まへ
)
に
又
(
また
)
卷絹
(
まきぎぬ
)
を
解擴
(
ときひろ
)
げた。が、
末
(
すゑ
)
は
仄々
(
ほの/″\
)
と
薄
(
うす
)
く
成
(
な
)
り
行
(
ゆ
)
く。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
まきぎぬ(卷絹)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
纏布
(逆引き)
我は死の解く
纏布
(
まきぎぬ
)
をまきて登りゆくなり、地獄の苦しみを過ぎてこゝに來れり 三七—三九
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
まきぎぬ(纏布)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
マキギヌ
てんぷ
ターバン