トップ
>
ターバン
ふりがな文庫
“ターバン”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
帕布
33.3%
纏布
33.3%
頭被
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
帕布
(逆引き)
男は白か竪縞の長い寛衣の裾を引きずり、頭に
帕布
(
ターバン
)
を捲き立てている。ターバンは七捲がきまりだが、いちいち捲かないでもよいように捲いた形に縫いつけて、すっぽりと冠れるようになっている。
七重文化の都市
(新字新仮名)
/
野上豊一郎
(著)
ターバン(帕布)の例文をもっと
(1作品)
見る
纏布
(逆引き)
纏布
(
ターバン
)
を巻いた、頭でっかちで眼ばかり大きな王が
輿
(
こし
)
にのっているところや、狩猟の絵がある。余白に記録らしい文字があった。
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
ターバン(纏布)の例文をもっと
(1作品)
見る
頭被
(逆引き)
頭被
(
ターバン
)
、綿布、
Maharajah
(
マハラジァ
)
の国だ。僕は、象に乗り
蛇使い
(
スネークチャーマー
)
を見、
Lingam
(
リンガム
)
の、散在する印度教寺院を見歩いた。しかし、そのバトナやカルカッタにはなんの物語もない。
一週一夜物語
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
ターバン(頭被)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ハンケチ
てんぷ
まきぎぬ
かつぎ
コワツフ
タアバン
タバアン
ヴエイル