“ぼうそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
房総61.1%
妄想11.1%
棒鎗5.6%
疱瘡5.6%
茅窓5.6%
莽蒼5.6%
貌相5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここ厩橋城を本拠として、房総ぼうそうの小国を糾合きゅうごうし、彼の小田原攻略の大策は、いまその半途にかかりつつ、明けて永禄四年の新春を、この城中に迎えたわけであった。
上杉謙信 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
一生の運の定まる時と心附いたのか? そもそもまた狂い出す妄想ぼうそうにつれられて、我知らず心を華やかな、たのしい未来へ走らし、望みを事実にし、うつつに夢を見て、嬉しく
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
あそこの府境の城に、経略けいりゃく(城代の官名)として国防の任に当っているお人は、老种ろうちゅうと申されますが、その部下には、都で拙者が棒鎗ぼうそうを教えた者がたくさんおります。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
李剛 (まだ探しながら)そんなことより、こっちは植え疱瘡ぼうそうの通知書だ。
法苑珠林ほうおんじゅりん 方角即考 方角重法記 方鑒必攜ほうかんひっけい 方鑒弁説 蓬生庵ほうせいあん随筆 茅窓ぼうそう漫録 簠簋ほき 北越雪譜 卜筮早考ぼくぜいそうこう 卜筮増補盲笻もうきょう 北窓瑣談さだん 卜法ぼくほう類書 法華経 法華宗御鬮絵鈔みくじえしょう 本草綱目ほんぞうこうもく 本朝奇跡談 本朝高僧伝 本朝語園 本朝人相考 本朝年代記 本朝列仙伝 本命的殺即鑑ほんみょうてきさつそっかん
妖怪学講義:02 緒言 (新字新仮名) / 井上円了(著)
柳さくらをこきまぜて、都は花のやよい空、錦繍きんしゅうき、らんまん馥郁ふくいくとして莽蒼ぼうそう四野も香国こうこく芳塘ほうとうならずというところなし。燕子えんし風にひるがえり蜂蝶ほうちょう花にねんす。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
人々のこうべは、一斉にそのほうへ振向いた。見ればその人は、貌相ぼうそう魁偉かいい胸ひろく双肩そうけん威風をたたえ、武芸抜群の勇将とは見られた。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)