トップ
>
ほうくわい
ふりがな文庫
“ほうくわい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
崩壞
60.0%
崩壤
20.0%
逢会
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
崩壞
(逆引き)
舐
(
ねぶ
)
つた
火
(
ひ
)
は
更
(
さら
)
に
此
(
こ
)
れを
噛
(
か
)
んでずた/\に
崩壞
(
ほうくわい
)
した
藁束
(
わらたば
)
は
其
(
そ
)
の
火
(
ひ
)
を
保
(
たも
)
つた
儘
(
まゝ
)
既
(
すで
)
に
其
(
そ
)
の
勢
(
いきほ
)
ひを
沈
(
しづ
)
めた
落葉
(
おちば
)
の
上
(
うへ
)
にばら/\と
亂
(
みだ
)
れ
落
(
おち
)
て
其處
(
そこ
)
に
復
(
ま
)
た
火勢
(
くわせい
)
が
恢復
(
くわいふく
)
された。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
ほうくわい(崩壞)の例文をもっと
(3作品)
見る
崩壤
(逆引き)
勘次
(
かんじ
)
の
村落
(
むら
)
は
臺地
(
だいち
)
であるのと
鬼怒川
(
きぬがは
)
の
土手
(
どて
)
が
篠
(
しの
)
の
密生
(
みつせい
)
した
根
(
ね
)
の
力
(
ちから
)
を
以
(
もつ
)
て
僅
(
わづか
)
ながら
崩壤
(
ほうくわい
)
する
土
(
つち
)
を
引
(
ひ
)
き
止
(
と
)
めたので
損害
(
そんがい
)
が
輕
(
かる
)
く
濟
(
す
)
んだ。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
ほうくわい(崩壤)の例文をもっと
(1作品)
見る
逢会
(逆引き)
吾人は実に
斯
(
か
)
く考へ来つて、かの一友が
逢会
(
ほうくわい
)
したりし偶然事、其永久に彼をして感謝せしむる清き記憶の中に、この注目すべき不可不の因を見、更にこの因のもたらす尊とき不許不の果の
閑天地
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
ほうくわい(逢会)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ほうかい
くづれ