トップ
>
ねつたう
ふりがな文庫
“ねつたう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
熱湯
50.0%
熱閙
37.5%
熱鬧
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
熱湯
(逆引き)
と
突然
(
いきなり
)
どんつくの
諸膚
(
もろはだ
)
を
脱
(
ぬ
)
いだ
勢
(
いきほひ
)
で、
引込
(
ひつこ
)
んだと
思
(
おも
)
ふと、
髯
(
ひげ
)
がうめ
方
(
かた
)
の
面當
(
つらあて
)
なり、
腕
(
うで
)
の
扱
(
しご
)
きに
機關
(
ぜんまい
)
を
掛
(
か
)
けて、
爰
(
こゝ
)
を
先途
(
せんど
)
と
熱湯
(
ねつたう
)
を
注
(
つ
)
ぎ
込
(
こ
)
む、
揉込
(
もみこ
)
む、
三助
(
さんすけ
)
が
意氣
(
いき
)
湯煙
(
ゆげむり
)
を
立
(
た
)
てて
銭湯
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ねつたう(熱湯)の例文をもっと
(4作品)
見る
熱閙
(逆引き)
紀元二千六百年の今日、祝典は氾濫する。
熱閙
(
ねつたう
)
は光と
騰
(
あが
)
る。進め一億、とどろく皇禮砲の
下
(
もと
)
より進め。大政翼贊の大行進を始め。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
ねつたう(熱閙)の例文をもっと
(3作品)
見る
熱鬧
(逆引き)
羅馬は拿破里の
熱鬧
(
ねつたう
)
に似ず。コルソオの大路は長しと雖、繁華なるトレドの街と異なり。車の窓より道行く人を覗ふに、むかし見し人も少からず。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
風琴、「オルガノ」の響喧しく、女子のこれに和して歌ふあり。兵士、
希臘
(
ギリシア
)
人、
土耳格
(
トルコ
)
人、あらゆる
外國人
(
とつくにびと
)
の打ち
雜
(
まじ
)
りて、且叫び且走る、その
熱鬧
(
ねつたう
)
雜沓
(
ざつたふ
)
の
状
(
さま
)
、げに南國中の南國は是なるべし。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
ねつたう(熱鬧)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ねっとう
ねつとう
あつきゆ
にえゆ