“面當”のいろいろな読み方と例文
新字:面当
読み方割合
つらあて60.0%
つらあ40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その樣子がどう見ても何か譯がありさうに思はれたので、女は前後の考なく、男への面當つらあてにふいと外へ出てしまつたのだと云ふ話でした。
畦道 (旧字旧仮名) / 永井荷風(著)
面當つらあてがましくどくらしい、我勝手われがつて凡夫ぼんぷあさましさにも、人知ひとしれず、おもてはせて、わたしたちは恥入はぢいつた。が、藥王品やくわうぼんしつゝも、さばくつた法師ほふしくちくさいもの。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
一つは繼母けいぼを擧げた石原の利助への面當つらあてもあつたでせうが、兎に角、この時代には、こんな形式の捕物も決して珍らしくはなかつたのです。
それでは、何だかひどく下等な「面當つらあて」みたいだ。まさかあの聖諦の乙姫が、そんな長屋の夫婦喧譁みたいな事をたくらむとは考へられない。どうも、わからぬ。
お伽草紙 (旧字旧仮名) / 太宰治(著)