トップ
>
くるまぶ
ふりがな文庫
“くるまぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
車麩
60.0%
車輪麩
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
車麩
(逆引き)
器
(
うつは
)
はたとへ、
蓋
(
ふた
)
なしの
錻力
(
ブリキ
)
で、
石炭
(
せきたん
)
臭
(
くさ
)
い
菜
(
さい
)
が、
車麩
(
くるまぶ
)
の
煮
(
に
)
たの
三切
(
みきれ
)
にして、「おい
來
(
き
)
た。まだ、そつちにもか——そら
來
(
き
)
た。」で、
帆木綿
(
ほもめん
)
の
幕
(
まく
)
の
下
(
した
)
に、ごろ/\した
連中
(
れんぢう
)
へ
配
(
くば
)
つたにせよ。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
けれども、
淡泊
(
たんぱく
)
で、
無難
(
ぶなん
)
で、
第一
(
だいいち
)
儉約
(
けんやく
)
で、
君子
(
くんし
)
の
食
(
く
)
ふものだ、
私
(
わたし
)
は
好
(
すき
)
だ。が
言
(
い
)
ふまでもなく、それどころか、
椎茸
(
しひたけ
)
も
湯皮
(
ゆば
)
もない。
金魚麩
(
きんぎよぶ
)
さへないものを、
些
(
ちつ
)
とは
増
(
まし
)
な、
車麩
(
くるまぶ
)
は
猶更
(
なほさら
)
であつた。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
くるまぶ(車麩)の例文をもっと
(3作品)
見る
車輪麩
(逆引き)
冷い
挽割飯
(
ひきわりめし
)
と、大根ッ葉の味噌汁と、塩辛く煮た
車輪麩
(
くるまぶ
)
と、何だか正体の分らぬ山草の塩漬の香の物ときりで、膳こそは創だらけにせよ黒塗の
宗和膳
(
そうわぜん
)
とかいふ奴で、御客あしらひではあるが
観画談
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
冷
(
つめた
)
い
挽割飯
(
ひきわりめし
)
と、
大根
(
だいこ
)
ッ
葉
(
ぱ
)
の味噌汁と、
塩辛
(
しおから
)
く煮た
車輪麩
(
くるまぶ
)
と、何だか正体の分らぬ山草の
塩漬
(
しおづけ
)
の
香
(
こう
)
の
物
(
もの
)
ときりで、膳こそは
創
(
きず
)
だらけにせよ
黒塗
(
くろぬり
)
の
宗和膳
(
そうわぜん
)
とかいう奴で、御客あしらいではあるが
観画談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
くるまぶ(車輪麩)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
くるばぶ