トップ
>
かゝる
ふりがな文庫
“かゝる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
如是
33.3%
掛
33.3%
蒐
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
如是
(逆引き)
如是
(
かゝる
)
心を有つて居しかと責めては後にて
吊
(
とむら
)
はれむ、一度はどうせ捨つる身の捨処よし捨時よし、仏寺を汚すは恐れあれど我が建てしもの壊れしならば其場を一歩立去り得べきや
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
あはれ
如是
(
かゝる
)
ものに成るべきならば
功名
(
てがら
)
を得させて、多年抱ける
心願
(
こゝろだのみ
)
に
負
(
そむ
)
かざらしめたし、草木とともに朽て行く人の身は固より
因縁仮和合
(
いんねんけわがふ
)
、よしや惜むとも惜みて甲斐なく止めて止まらねど
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
かゝる(如是)の例文をもっと
(1作品)
見る
掛
(逆引き)
遣はしたるか何にも今暫らく日數も
掛
(
かゝる
)
べし
然
(
さり
)
ながら
捨置
(
すておき
)
がたしと伊豆守殿へ
仰
(
おほせ
)
けるは越前守
役宅
(
やくたく
)
へ
上意
(
じやうい
)
の
趣
(
おもむ
)
き申遣はすべしとの事なれば
早速
(
さつそく
)
伊豆守殿より
使者
(
ししや
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
受出
(
うけいだ
)
せしゆゑ
疑
(
うたが
)
ひの
懸
(
かゝ
)
りしも知れず是と云も
袖乞
(
そでごひ
)
の身分にて云ば不相應なる大金の事ゆゑ疑ひの
懸
(
かゝ
)
るまじとも云難し何にしても文右衞門樣が盜賊などなさる
氣遣
(
きづか
)
ひなけれど己も
聞
(
きゝ
)
ては
捨
(
すて
)
て
置
(
おか
)
れず何分氣に
掛
(
かゝる
)
により明日は早々山崎町へ行て文右衞門樣を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
かゝる(掛)の例文をもっと
(1作品)
見る
蒐
(逆引き)
せよと言ひながら腰の一刀
引拔
(
ひきぬき
)
つゝ
身構
(
みがま
)
へなせば
惡
(
わる
)
ものどもは打笑ひ何の
小癪
(
こしやく
)
な
青
(
あを
)
二
才
(
さい
)
と
息杖
(
いきづゑ
)
取
(
とり
)
のべ打て
蒐
(
かゝる
)
を此方は
騷
(
さわ
)
がず切拂ひ又打込を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
かゝる(蒐)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かく
がか
かか
かゝ
あゝいふ
かう
かくのごとき
かくのごとく
こん
アツマ