トップ
>
いとおり
ふりがな文庫
“いとおり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
糸織
92.9%
絲織
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
糸織
(逆引き)
棒縞
(
ぼうじま
)
の
糸織
(
いとおり
)
の一枚小袖、
御納戸
(
おなんど
)
博多の帯一本差し、
尻端折
(
しりはしょ
)
り雪駄ばきにて、白縮緬のさがりを見せ、腕組をしながら出て
両座の「山門」評
(新字旧仮名)
/
三木竹二
(著)
お
前
(
まへ
)
さん
何時
(
いつ
)
か
左樣
(
さう
)
言
(
い
)
つたね、
運
(
うん
)
が
向
(
む
)
く
時
(
とき
)
になると
己
(
お
)
れに
糸織
(
いとおり
)
の
着物
(
きもの
)
をこしらへて
呉
(
く
)
れるつて、
本當
(
ほんたう
)
に
調製
(
こしら
)
へて
呉
(
く
)
れるかえと
眞面目
(
まじめ
)
だつて
言
(
い
)
へば
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
いとおり(糸織)の例文をもっと
(13作品)
見る
絲織
(逆引き)
夏
(
なつ
)
の
初
(
はじ
)
めではあるけれども、
夜
(
よる
)
の
此
(
こ
)
の
時分
(
じぶん
)
に
成
(
な
)
ると
薄
(
うす
)
ら
寒
(
さむ
)
いのに、
細君
(
さいくん
)
の
出
(
で
)
は
縞
(
しま
)
のフランネルに
絲織
(
いとおり
)
の
羽織
(
はおり
)
、
素足
(
すあし
)
に
蹈臺
(
ふみだい
)
を
俯着
(
うツつ
)
けて
居
(
ゐ
)
る、
語
(
ご
)
を
換
(
か
)
へて
謂
(
い
)
へば、
高
(
たか
)
い
駒下駄
(
こまげた
)
を
穿
(
は
)
いたので
山の手小景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
いとおり(絲織)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いとはた
いとをり