大正五年秋十月。 八月の中旬に英京倫敦を出た吾々の船は、南亞弗利加の喜望峯を𢌞り、印度洋を越えて、二ヶ月の愉快な航海の終りに、日本晴といふ言葉が最も適確にその色彩と心持とを云ひ現す眞青な空を仰いで、靜な海を船そのものも嬉しさうに進んで行く。 …
著者 | 水上滝太郎 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆 |
初出 | 「三田文學」1918(大正7年)1月号 |
文字種別 | 旧字旧仮名 |
読書目安時間 | 約25分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約41分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
強
圍
自
給仕
肉叉
劃然
了
如何
目
眞實
集
停
全然
彼
撮
好
詰
小
入
往來
忌
情愛
惹
賜
此奴
肉刀
黒人
標題
材料
故意
悄氣
心底
嘘詐
咽喉
半巾
何時
低頭
二月
題名が同じ作品