トップ
>
金剛石
>
ダイアモンド
ふりがな文庫
“
金剛石
(
ダイアモンド
)” の例文
天上の最も
明
(
あきらか
)
なる星は
我手
(
わがて
)
に在りと言はまほしげに、紳士は彼等の
未
(
いま
)
だ
曾
(
かつ
)
て見ざりし
大
(
おほき
)
さの
金剛石
(
ダイアモンド
)
を飾れる
黄金
(
きん
)
の指環を
穿
(
は
)
めたるなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
白地に星模様の
竪
(
たて
)
ネクタイ、
金剛石
(
ダイアモンド
)
の
針留
(
ピンどめ
)
の光っただけでも、
天窓
(
あたま
)
から
爪先
(
つまさき
)
まで、その日の
扮装
(
いでたち
)
想うべしで、髪から油が
溶
(
とろ
)
けそう。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
昼を短かしとする文明の民の夜会には、あらわなる肌に
鏤
(
ちりばめ
)
たる宝石が
独
(
ひと
)
り幅を
利
(
き
)
かす。
金剛石
(
ダイアモンド
)
は人の心を奪うが
故
(
ゆえ
)
に人の心よりも高価である。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
顔、
白衣
(
びやくえ
)
、
金剛石
(
ダイアモンド
)
のブロオチ——何一つ動いてゐるものはない。その中に唯線香だけは一点の火をともした先に、ちらちらと煙を動かしてゐる。
わが散文詩
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
近頃トランスバール政府ではその所有に属する世界最大の
金剛石
(
ダイアモンド
)
を英国皇帝に献ずる事に決した。この宝石の発見されたのは一昨年の正月の事であった。
話の種
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
▼ もっと見る
これは青
金剛石
(
ダイアモンド
)
と云う物だ。世界に二つと無い物で、もう盗まれてから大ぶの年が立つ。それを盗んだのはおれだ。世界中捜しても知れない。おれが持っている。おれが盗んだのだ。
橋の下
(新字新仮名)
/
フレデリック・ブウテ
(著)
水の雫が
金剛石
(
ダイアモンド
)
の噴水を作るように
初夏(一九二二年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
男たちは
自
(
おのづ
)
から
荒
(
すさ
)
められて、女の
挙
(
こぞ
)
りて
金剛石
(
ダイアモンド
)
に
心牽
(
こころひか
)
さるる
気色
(
けしき
)
なるを、
或
(
あるひ
)
は
妬
(
ねた
)
く、或は浅ましく、多少の興を
冷
(
さま
)
さざるはあらざりけり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
髪は水色の紐に
結
(
むす
)
んだ、日本の少女と同じ下げ髪、着てゐる
白衣
(
びやくえ
)
は流行を追つた、
仏蘭西
(
フランス
)
の絹か何からしい。その又柔かな白衣の胸には
金剛石
(
ダイアモンド
)
のブロオチが一つ、水水しい光を放つてゐる。
わが散文詩
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
彼は始めて空想の夢を
覚
(
さま
)
して、及ばざる
身
(
み
)
の
分
(
ぶん
)
を
諦
(
あきら
)
めたりけれども、一旦
金剛石
(
ダイアモンド
)
の強き光に焼かれたる心は幾分の知覚を失ひけんやうにて
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
“金剛石(ダイヤモンド)”の解説
ダイヤモンド(en: diamond ˈdaɪəmənd)は、炭素のみからなる鉱物。炭素の同素体の一種でもある。モース硬度は10であり、鉱物中で最大の値を示す。一般的に無色透明で美しい光沢をもつ。ダイヤとも略される。和名は「金剛石(こんごうせき)」また、四月の誕生石。
(出典:Wikipedia)
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
剛
常用漢字
中学
部首:⼑
10画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
“金剛石”で始まる語句
金剛石花
金剛石婚式
金剛石型輪底