トップ
>
護謨風船
>
ゴムふうせん
ふりがな文庫
“
護謨風船
(
ゴムふうせん
)” の例文
先刻
(
さっき
)
まで庭で
護謨風船
(
ゴムふうせん
)
を
揚
(
あ
)
げて騒いでいた小供達は、みんな連れ立って活動写真へ行ってしまった。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
この店の曲り角の影になった所で、黒い山高帽を
被
(
かぶ
)
った三十ぐらいの男が地面の上へ気楽そうに
胡坐
(
あぐら
)
をかいて、ええ御子供衆の
御慰
(
おなぐさ
)
みと云いながら、大きな
護謨風船
(
ゴムふうせん
)
を
膨
(
ふく
)
らましている。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「うん、
面白
(
おもしろ
)
いものが
有
(
あ
)
つたつけ」と
云
(
い
)
ひながら、
袂
(
たもと
)
から
買
(
か
)
つて
來
(
き
)
た
護謨風船
(
ゴムふうせん
)
の
達磨
(
だるま
)
を
出
(
だ
)
して、
大
(
おほ
)
きく
膨
(
ふく
)
らませて
見
(
み
)
せた。さうして、それを
椀
(
わん
)
の
葢
(
ふた
)
の
上
(
うへ
)
へ
載
(
の
)
せて、
其
(
その
)
特色
(
とくしよく
)
を
説明
(
せつめい
)
して
聞
(
き
)
かせた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
「うん、面白いものが有ったっけ」と云いながら、
袂
(
たもと
)
から買って来た
護謨風船
(
ゴムふうせん
)
の
達磨
(
だるま
)
を出して、大きく
膨
(
ふく
)
らませて見せた。そうして、それを
椀
(
わん
)
の
葢
(
ふた
)
の上へ
載
(
の
)
せて、その特色を説明して聞かせた。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
あれは全く
護謨風船
(
ゴムふうせん
)
に穴が
開
(
あ
)
いて、その穴から空気が一度に走り出したため、風船の皮がたちまちしゅっという音と共に収縮したと一般の吐血だから、それでああ
身体
(
からだ
)
に
応
(
こた
)
えたのだろうと判断した。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
護
常用漢字
小5
部首:⾔
20画
謨
漢検1級
部首:⾔
17画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“護謨”で始まる語句
護謨
護謨輪
護謨毬
護謨林
護謨靴
護謨園
護謨底
護謨球
護謨樹
護謨細工