裁着たッつけ)” の例文
おもて長く髪の白きが、草色の針目衣はりめぎぬに、朽葉色くちばいろ裁着たッつけ穿いて、草鞋わらんじ爪反つまぞりや、巌端いわばなにちょこなんと平胡坐ひらあぐらかいてぞいたりける。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いや最前から各々方おの/\がたのお話を聞いていると、可笑おかしくてたまらんの、拙者も長旅で表向おもてむき紫縮緬むらさきちりめん服紗包ふくさづゝみはす脊負しょい、裁着たッつけ穿いて頭を結髪むすびがみにして歩く身の上ではない
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
汚れた萌黄もえぎ裁着たッつけに、泥草鞋どろわらじの乾いたほこりも、かすみが麦にかかるよう、こころざして何処どこく。はやその太鼓を打留うちやめて、急足いそぎあしに近づいた。いずれも子獅子の角兵衛かくべえ大小だいしょう
春昼後刻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
工人、近江之丞桃六おうみのじょうとうろく六十むそじばかりの柔和なる老人。頭巾ずきん裁着たッつけ、火打袋を腰に、扇を使うてあらわる。
天守物語 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
鯉七こいしち。鯉の精。夕顔の蔭より、するするとあらわる。黒白鱗こくびゃくうろこ帷子かたびら、同じ鱗形うろこがた裁着たッつけひれのごときひらひら足袋。くだんの竹の小笠に、おもておおいながら来り、はたとその小笠をなげうつ。
夜叉ヶ池 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)