トップ
>
行為
>
おこない
ふりがな文庫
“
行為
(
おこない
)” の例文
旧字:
行爲
愛語とは、慈愛のこもった
言語
(
ことば
)
をもって、他人によびかけることです。利行とは、善巧な
方便
(
てだて
)
をめぐらして、他人の生命を
培
(
つちか
)
う
行為
(
おこない
)
です。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
梓は
歯切
(
はがみ
)
をして、
衝
(
つ
)
と寄って、その
行為
(
おこない
)
を
詰
(
なじ
)
ったが、これに答えた警官の
語
(
ことば
)
は、極めて明瞭に、且つ極めて正当なものであった。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
今までの自分の
行為
(
おこない
)
の
甚
(
はなは
)
だ不自然で不真面目であるのに思いついた。時雄はその夜、備中の山中にある芳子の父母に寄する手紙を熱心に書いた。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
感じやすいもののみが知るようなさみしいこころのありさまにまでお粂の
行為
(
おこない
)
を持って行って見るものもある。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
そしてレルナークの
行為
(
おこない
)
は
語
(
ことば
)
のように速かであることをお忘れではないはずだ。
臨時急行列車の紛失
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
▼ もっと見る
呈したのは、この中で思考え行動った俺の
行為
(
おこない
)
が、曼陀羅の境地へ悟入る行為であったと教えてくれたのか? ……そんなことはない! ……では、将来曼陀羅の境地へ悟入るようにと
啓示
(
しめ
)
してくれたのか?
血曼陀羅紙帳武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
三吉叔父の矛盾した
行為
(
おこない
)
には、彼女を
呆
(
あき
)
れさせることが有る。叔父は一度、ある演壇へあの
体躯
(
からだ
)
を運んだ。その時はお延も一緒で、婦人席に居て傍聴した。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
布施とは、ただ今も申し上げたごとく、
貪慾
(
どんよく
)
のこころをうち破って、他に
憐
(
あわれ
)
みを施すことです。持戒とは、規則正しい生活の意味で、道徳的な
行為
(
おこない
)
です。
忍辱
(
にんにく
)
とは、
堪
(
こら
)
え忍ぶで、忍耐です。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
(もはや、お二方に対しましては、……御夫婦に向いましては、立って身を支えるにも堪えません、一刻も早くこの
人畜
(
にんちく
)
の
行為
(
おこない
)
に対する、御制裁を待ちます。即時に御処分のほどを願います。)
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
到頭岸本は
何事
(
なんに
)
も
詫
(
わ
)
びずじまいに、
唯
(
ただ
)
その心を
行為
(
おこない
)
に表すだけのことに止めて、別れ行く
嫂
(
あによめ
)
を見送ろうとするような自分をその引越
間際
(
まぎわ
)
の混雑の中に見つけた。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
日頃のお話ぶり、
行為
(
おこない
)
、
御容子
(
ごようす
)
な
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
遠く北海道の方に住む園子の
生家
(
さと
)
の人達の耳にまでも伝わる時があるとしたら。直接に自分の
行為
(
おこない
)
に関係の無い人達のことを考えたばかりでもこの通りであった。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
問い詰められた時、いくらも方法があろうのに、どうしてその方はそんな
行為
(
おこない
)
に出たかと言われても、わたしには自分の思うことの十が一も答えられませんでした。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
岸本は、あの病人の個性というものをよくも
見究
(
みきわ
)
めずに
唯
(
ただ
)
病気のみを診断しようとする医者のような人達から一口に自分の
行為
(
おこない
)
を
審
(
さば
)
かれることを非常に残念に思った。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
狂人
(
きちがい
)
じみた自分の
行為
(
おこない
)
はどんなに田辺の小父さんや、姉さんや、それからあのお婆さんを驚かし、かつ怒らせたであろうと想像した。大川端の兄の驚きと怒りと悲みとをも想像した。
桜の実の熟する時
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
そして、声を低くして、父の顔色が変るほど今日までの
行為
(
おこない
)
を責めた。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“行為”の意味
《名詞》
人が意志に基づいて行う動作。
(刑法学)人の意思に基づく身体の動静。
性交の婉曲表現。性行為。
(出典:Wiktionary)
“行為”の解説
行為(こうい)とは、人が意志(意思)に基づいてすること。また、行動すること。
(出典:Wikipedia)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
為
常用漢字
中学
部首:⽕
9画
“行為”で始まる語句
行為者