トップ
>
血筋
ふりがな文庫
“血筋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちすじ
55.6%
ちすぢ
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちすじ
(逆引き)
前の嚊にこそ
血筋
(
ちすじ
)
は引け、おらには縁の何も無いが、おらあ源三が可愛くって、家へ帰るとあいつめが叔父さん叔父さんと云いやがって
雁坂越
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
ただ
人並
(
ひとなみ
)
みすぐれて
情義深
(
なさけふか
)
いことは、お
両方
(
ふたかた
)
に
共通
(
きょうつう
)
の
美点
(
みてん
)
で、
矢張
(
やは
)
り
御姉妹
(
ごきょうだい
)
の
血筋
(
ちすじ
)
は
争
(
あらそ
)
われないように
見受
(
みう
)
けられます……。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
血筋(ちすじ)の例文をもっと
(5作品)
見る
ちすぢ
(逆引き)
われ澤に走りゆき、
葦
(
あし
)
と
泥
(
ひぢ
)
とにからまりて倒れ、こゝにわが
血筋
(
ちすぢ
)
の地上につくれる
湖
(
うみ
)
を見ぬ。 八二—八四
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
再び越前守殿主税之助に
向
(
むか
)
はれ
其許
(
そのもと
)
は
先代
(
せんだい
)
平助の
養子
(
やうし
)
に相成し
後
(
のち
)
平助は藤五郎藤三郎の兩人を
儲
(
まう
)
けしに付平助末期に藤五郎兄弟は家の
血筋
(
ちすぢ
)
故其許の養子となし
家督
(
かとく
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
血筋(ちすぢ)の例文をもっと
(4作品)
見る
血
常用漢字
小3
部首:⾎
6画
筋
常用漢字
小6
部首:⽵
12画
“血筋”の類義語
血統
系統
血脈
系譜
“血筋”の関連語
血統
“血”で始まる語句
血
血眼
血腥
血統
血汐
血痕
血潮
血飛沫
血相
血糊
検索の候補
御血筋
“血筋”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
アリギエリ・ダンテ
作者不詳
鈴木三重吉
樋口一葉
柳田国男
幸田露伴
吉川英治
野村胡堂