トップ
>
落々
ふりがな文庫
“落々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おちおち
60.0%
らくらく
26.7%
おち/\
13.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おちおち
(逆引き)
それでも何うも夜も
落々
(
おちおち
)
眠られないし、朝だって
習慣
(
くせ
)
になっていることが、がらりと様子が変って来たから寝覚めが好くない。
別れたる妻に送る手紙
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
落々(おちおち)の例文をもっと
(9作品)
見る
らくらく
(逆引き)
岩壁のところどころに谷間が暗い影をしずめ、噴火で押しだされた軽石が、雨風に
晒
(
さら
)
されて
白骨
(
はっこつ
)
のように
落々
(
らくらく
)
と散らばっている。
藤九郎の島
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
落々(らくらく)の例文をもっと
(4作品)
見る
おち/\
(逆引き)
顏色
(
かほいろ
)
は
蒼白
(
あをじろ
)
く、
姿
(
すがた
)
は
瘠
(
や
)
せて、
初中終
(
しよつちゆう
)
風邪
(
かぜ
)
を
引
(
ひ
)
き
易
(
やす
)
い、
少食
(
せうしよく
)
で
落々
(
おち/\
)
眠
(
ねむ
)
られぬ
質
(
たち
)
、一
杯
(
ぱい
)
の
酒
(
さけ
)
にも
眼
(
め
)
が
廻
(
まは
)
り、
往々
(
まゝ
)
ヒステリーが
起
(
おこ
)
るのである。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
落々(おち/\)の例文をもっと
(2作品)
見る
落
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
々
3画
“落”で始まる語句
落
落胆
落着
落魄
落葉松
落人
落葉
落籍
落付
落語家
“落々”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
岩村透
黒岩涙香
近松秋江
アントン・チェーホフ
中里介山
神西清
久生十蘭
島崎藤村
夏目漱石