トップ
>
おちおち
ふりがな文庫
“おちおち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
落々
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
落々
(逆引き)
妹
(
いもと
)
などもああして一つ家に住んでおりますようなものの、——何でごさんしょう。——
落々
(
おちおち
)
話のできるのはおそらく一週間に一日もございますまい。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
この分ではとても
落々
(
おちおち
)
と
流鏑馬
(
やぶさめ
)
の見物は出来まいからと
諦
(
あきら
)
めて、竜王の花火の方へ
河岸
(
かし
)
を換えたのもあったから、竜王河原もまた
夥
(
おびただ
)
しい人出でありました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
落々
(
おちおち
)
御休みになれなかったことは、御顔色の
蒼
(
あおざ
)
めていたのでも知れました。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
おちおち(落々)の例文をもっと
(9作品)
見る
検索の候補
おち/\
らくらく