翌朝あした)” の例文
翌朝あしたお今のたつ時、浅井は二階の寝室ねまでまだ寝ていた。階下したのごたごたする様子が、うとうとしている耳へ、伝わって来た。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
気を丈夫に持って養生して、ね、翌朝あしたまで眼を塞がずに僕が下枝を連れて来るのを御覧なさい。
活人形 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
この祟は翌朝あしたになって太陽が出たらすっかり消えてしまって、自分で自分をなんて馬鹿だろうと思ったくらいだが、実際小僧やあの呼び声を聞いた時は、ちょっとはげしく来た。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
案じる一すじに十兵衞が一日も早くつまや子に安心させんと思ひつめしきりに翌朝あしたは出立せんとて何といひても止まらねば然らばあすは出立して在所の者に少しも早く安心させるもかるべし然樣さう決心けつしん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
翌朝あした目のさめたころには、縁側の板戸がもう開けられてあった。欄干てすりには、昨夜ゆうべのお増の着物などがかけられて、薄い冬の日影が、大分たけていた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
私が今日こちらへ泊って、翌朝あしたまいりをするッてことは、かねがね話をしていたから、大方旅行先たびさきから落合って来たことと思ったのに、まあ、お前、どうしたというのだろうね。
伊勢之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
お今は淋しげに自分を眺める静子に言いかけて、糸屑いとくずを払いながら起ちあがると、浅井の着替えをそこへ持ち出して来た。翌朝あした着て行く襦袢じゅばんが、そこに出来かけていた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
百合 まあ、あんな事を——これは翌朝あしたの分を仕掛けておくのでございますよ。
夜叉ヶ池 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
翌朝あした谷中の俳友が訪ねて来た時、笹村は産婦の枕頭まくらもとに坐っていた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
翌朝あしたのお米は?」
女客 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
翌朝あしたも養父母は、何のこともなげな様子で働いていた。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)