トップ
>
癒
>
よ
ふりがな文庫
“
癒
(
よ
)” の例文
この間うち少し
癒
(
よ
)
くなっていたようでした病人にまたにわかに悪い様子が見えてきて苦しんでいるのを見ながら出られないのです。
源氏物語:09 葵
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
こうして牛の背をかりて旅の出来るほどには、体のぐあいも
癒
(
よ
)
くなっては来たが、彼女の
病
(
やまい
)
以上の問題は、決してまだ解決はしていない。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
捜してるだらうね……母さんはこゝに居ますよ……こゝに寝んねしてますよ……早く
癒
(
よ
)
くなつて、皆なの側へ行かうねえ……御休み……御休み……
灯火
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
でも
癒
(
よ
)
くなる
筈
(
はず
)
がありませんものと
果敢
(
はか
)
なげに
云
(
い
)
ひて
打
(
う
)
ちまもる
睫
(
まぶた
)
に
涙
(
なみだ
)
は
溢
(
あふ
)
れたり
馬鹿
(
ばか
)
な
事
(
こと
)
を
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
浜野の
家
(
うち
)
——智恵子の宿では、祖母の病気が悪くもならず
癒
(
よ
)
くもならぬ。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
▼ もっと見る
だつて
何
(
ど
)
うもすみませんもの。すむのすまないのとそんなこと
気
(
き
)
にするより一
日
(
にち
)
も
早
(
はや
)
く
癒
(
よ
)
くなつて
呉
(
く
)
れるがいゝ。
御親切
(
ごしんせつ
)
に
有難
(
ありがた
)
うございますですが
今度
(
こんど
)
は
所詮
(
しよせん
)
癒
(
なほ
)
るまいと
思
(
おも
)
ひます。
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
なあ、お婆さんよ、わしの家にも、この間から病人が泊っていての、もうだいぶ
癒
(
よ
)
いが、この
牝牛
(
めうし
)
の乳をやったらなおよくなろうと思うのさ。ちょうど
壺
(
つぼ
)
を持っているし、この牝牛の乳を
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
濱野の家——智惠子の宿では、祖母の病が惡くもならず
癒
(
よ
)
くもならぬ。
鳥影
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
癒
常用漢字
中学
部首:⽧
18画
“癒”を含む語句
平癒
治癒
癒着
快癒
腹癒
癒合
御平癒
御癒
全癒
肚癒
御快癒
快癒迅速
除癒
自癒力
祈平癒呈
癒合双体
残欠治癒
恢癒
快癒期
回癒
...