“無恰好”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぶかっこう88.9%
ぶかつかう11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寝間着の上に大島の羽織をまとって、メリヤスのパッチの端を無恰好ぶかっこうに素足のかかとまで引っ張っている高夏は、庭先へ椅子を持ち出していた。
蓼喰う虫 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
しかし、お竜ちゃんは、大きな、無恰好ぶかっこうな数字が一めんにおどっているような私の帳面の方は偸見ぬすみみさえもしようとはしなかった。
幼年時代 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
『誠に濟まんことを致しました。んなら次ぎのくだりでおへし下さりましたら。』と、車掌は無恰好ぶかつかうみ手をした。
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
きんへいが雲に乘つて下りて來る繪や、また今樣いまやう無恰好ぶかつかうな軍帽をかぶつた兵隊が、軍旗を立てゝ煙の中をひ出してゐる繪や、本式に白馬を一頭だけゑがいたのや
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)