トップ
>
時疫
>
じえき
ふりがな文庫
“
時疫
(
じえき
)” の例文
けれども不幸はそれだけではなかった、新秋八月にはいると間もなく、長男の臣之助が悪質の
時疫
(
じえき
)
にかかり、僅か三日病んで急死したのである。
日本婦道記:二十三年
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
全く夢中でいたしましたのでございます。わたくしは小さい時に二親が
時疫
(
じえき
)
で亡くなりまして、弟と二人跡に殘りました。
高瀬舟
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
越えて翌年、益々盛んになって、四月北家を手初めに、京家・南家と、主人から、まず此
時疫
(
じえき
)
に亡くなって、八月にはとうとう、式家の
宇合卿
(
うまかいきょう
)
まで
仆
(
たお
)
れた。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
同伴者
(
どうばんしゃ
)
に
連立
(
つれだ
)
たうとて、
同門跣足
(
どうもんせんそく
)
の
或
(
ある
)
御坊
(
ごばう
)
を
尋
(
たづ
)
ねて、
町
(
まち
)
で
或
(
ある
)
病家
(
びゃうか
)
をお
見舞
(
みま
)
やってゐるのに
逢
(
あ
)
うたところ、
町
(
まち
)
の
檢疫
(
けんえき
)
の
役人衆
(
やくにんしゅう
)
に
兩人
(
ふたり
)
ながら
時疫
(
じえき
)
の
家
(
うち
)
にゐたものぢゃと
疑
(
うたが
)
はれて
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
時疫
(
じえき
)
で死んだ死骸のように
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
▼ もっと見る
後に茨田は瀬田の妻子を
落
(
おと
)
して
遣
(
や
)
つた上で自首し、父柏岡と高橋とも自首し、西村は江戸で
願人坊主
(
ぐわんにんばうず
)
になつて、
時疫
(
じえき
)
で死に、植松は京都で捕はれた。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
此時一度、凡石城はとり毀たれたのである。ところが其と時を同じくして、
疱瘡
(
もがさ
)
がはやり出した。越えて翌年、益盛んになつて南家・北家・京家すべてばた/″\と主人からまづ此
時疫
(
じえき
)
に亡くなつた。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
入田村は夏から秋に掛けて
時疫
(
じえき
)
の流行する土地である。八月になって川谷、横田、土居の三人が発熱した。土居の妻は
香美郡夜須村
(
かがみごおりやすむら
)
から、昼夜兼行で看病に来た。
堺事件
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
わたくしは小さい時に
二親
(
ふたおや
)
が
時疫
(
じえき
)
でなくなりまして、弟と
二人
(
ふたり
)
あとに残りました。
高瀬舟
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
六つ七つのときはやりの
時疫
(
じえき
)
にふた親みななくなりしに、欠唇にていと醜かりければ、かえりみるものなくほとほと
饑
(
う
)
えに迫りしが、ある日パンの乾きたるやあると、この城へもとめに来ぬ。
文づかい
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
疫
常用漢字
中学
部首:⽧
9画
“時”で始まる語句
時
時分
時雨
時間
時鳥
時々
時計
時刻
時代
時節