トップ
>
放棄
>
ほう
ふりがな文庫
“
放棄
(
ほう
)” の例文
彼
(
かれ
)
はおつぎの
意中
(
いちう
)
を
能
(
よ
)
く
解
(
かい
)
して
居
(
ゐ
)
るので
其
(
そ
)
の
吸殼
(
すひがら
)
は
決
(
けつ
)
して
目
(
め
)
につく
處
(
ところ
)
へは
棄
(
す
)
てないで
細
(
こま
)
かに
押
(
お
)
し
揉
(
も
)
んで
外
(
そと
)
へ
出
(
で
)
る
序
(
ついで
)
に
他人
(
たにん
)
の
垣根
(
かきね
)
の
中
(
なか
)
などへ
放棄
(
ほう
)
つた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
彼は
悠然
(
やおら
)
立って
着衣
(
きもの
)
の前を丁寧に合わして、
床
(
とこ
)
に
放棄
(
ほう
)
ってあった鳥打ち帽を取るや、すたこらと
梯子段
(
はしごだん
)
を
下
(
お
)
りた。
郊外
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
もう、そろそろここの
家
(
うち
)
でも門を締めて寝てしまう時分である。もしこのままに
放棄
(
ほう
)
ってしまうようなことでもしたら、どうしてやろう。いっそ、このまま床を取らして寝ておろう。
黒髪
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
「組合は組合で
放棄
(
うっちゃ
)
って置け、彼らの書いた種が上がれば、相手にする必要はない。文句をいって来たら、人名録を突き附けて先方の落ち度を抑えてやれば好い。
放棄
(
ほう
)
って置け放棄って置け」
幕末維新懐古談:47 彫工会の成り立ちについて
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
放
常用漢字
小3
部首:⽁
8画
棄
常用漢字
中学
部首:⽊
13画
“放”で始まる語句
放
放蕩
放埒
放擲
放火
放縦
放恣
放逐
放肆
放埓