押揉おしも)” の例文
と肩をゆすって、無邪気と云えば無邪気、余り底の無さ過ぎるような笑方。文学士と肩書の名刺と共に、あたらしいだけに美しい若々しいひげ押揉おしもんだ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
唄が少々疲れてきたのと、四天王の祈りがばかに景気よくなって、無暗に珠数じゅず押揉おしもむ形が、珠数を揉むよりも、芋を揉むような形に見え出したのだから、道庵がおかしいと見ました。
大菩薩峠:24 流転の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
さてやがて乗込のりこむのに、硝子窓ガラスまど横目よこめながら、れいのぞろ/\と押揉おしもむでくのが、平常いつもほどはだれ元気げんきがなさゝうで、したがつてまで混雑こんざつもしない。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
袂を支える旅僧と、押揉おしもむ二人の目のさきへ、この時ずか、とあらわれた偉人の姿、もやの中なる林のごとく、黄なる帷子かたびら、幕をおおうて、ひさしへかけて仁王立におうだち、大音に
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)