“思知”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おもいし33.3%
おもいしら33.3%
おもひし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
楽しい恋のい心地は別れたあとの悲しみを味わしめるためとしか思われませぬ。秋の日光は明日あした来る冬の悲しさを思知おもいしれとて、かようにうるわしく輝いているのでしょう。
監獄署の裏 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
白玉か何ぞと問いしいにしえも、かくやと思知おもいしられつつ、あらしのつてに散花ちるはなの、袖にかかるよりも軽やかに、梅花ばいかにおいなつかしく、蹈足ふむあしもたどたどしく、心も空にうかれつつ、半町はんちょうばかり歩みけるが、南無妙。
縁結び (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
靜岡しづをかから、すぐに江尻えじり引返ひきかへして、三保みほ松原まつばら飛込とびこんで、天人てんにん見參けんざんし、きものをしがるつれをんなに、羽衣はごろも瓔珞えうらくをがませて、小濱こはま金紗きんしやのだらしなさを思知おもひしらさう、ついでに萬葉まんえふいんむすんで
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)