トップ
>
怜悧者
>
りこうもの
ふりがな文庫
“
怜悧者
(
りこうもの
)” の例文
抱起
(
だきおこ
)
して「これ、
俯向
(
うつむき
)
に
轉倒
(
ころ
)
ばしゃったな?
今
(
いま
)
に
一段
(
もっと
)
怜悧者
(
りこうもの
)
にならッしゃると、
仰向
(
あふむけ
)
に
轉倒
(
ころ
)
ばっしゃらう、なァ、
孃
(
いと
)
?」と
言
(
い
)
ふとな
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
逆賊となっても
赫々
(
かくかく
)
の光を失わず、勝は、一代の
怜悧者
(
りこうもの
)
として、その晩年は独特の自家宣伝(?)で人気を博していたが、小栗は
謳
(
うた
)
われない。
大菩薩峠:28 Oceanの巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
飯粒
(
めしつぶ
)
に
釣
(
つ
)
らるゝ
鮒男
(
ふなをとこ
)
がヤレ
才子
(
さいし
)
ぢや
怜悧者
(
りこうもの
)
ぢやと
褒
(
ほ
)
めそやされ、
偶
(
たま
)
さか
活
(
い
)
きた
精神
(
せいしん
)
を
有
(
も
)
つ
者
(
もの
)
あれば
却
(
かへつ
)
て
木偶
(
でく
)
のあしらひせらるゝ事
沙汰
(
さた
)
の
限
(
かぎ
)
りなり。
為文学者経
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
、
三文字屋金平
(著)
「もう失敗しても
悔
(
く
)
いない。おれは昔の
怜悧者
(
りこうもの
)
ではない。おれは
明治
(
めいじ
)
の人間だ。明治の天子様は、たとえ若崎が今度失敗しても、
畢竟
(
ひっきょう
)
は
認
(
みと
)
めて下さることを疑わない」
鵞鳥
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
「
阿父様
(
おとうさま
)
、この人
怜悧者
(
りこうもの
)
なの、それとも馬鹿?」
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
▼ もっと見る
マーキュ
彼奴
(
あいつ
)
めは
怜悧者
(
りこうもの
)
ぢゃ、
一定
(
てっきり
)
とうに
拔駈
(
ぬけがけ
)
して、
今頃
(
いまごろ
)
は(
家
(
うち
)
に)
臥
(
ね
)
てゐるのであらう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
怜
漢検準1級
部首:⼼
8画
悧
漢検1級
部首:⼼
10画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“怜悧”で始まる語句
怜悧
怜悧相
怜悧想
怜悧小僧