“応身”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おうじん33.3%
おうしん33.3%
オホミマ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのごとく、法身ほっしん応身おうじん報身ほうじんの三つは、一釈尊に備わっていたのでした。
仏教人生読本 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
それ、熊野本宮の阿弥陀如来は、済度苦界の教主、法身ほうしん報身ほうしん応身おうしんの三身をそなえたる仏なり。或は早玉宮はやたまぐう本地ほんちの薬師如来は衆病悉除しゅびょうしつじょの如来なり。
父帝なる文武天皇は曾祖父、元明帝は祖母、元正帝は母と言ふ形に表され、而も皆一つの天皇スメラミコトであつて、天神の顕界ウツシヨに於ける応身オホミマ(御憑身)であり、当時の理会では、御孫ミマであつた。