“応身”の解説
応身(おうじん、sa: निर्माणकाय nirmāṇa-kāya)は仏教用語であり、法身・報身・応身の三身の1つ。
「応現した身体」という意味から応身と言い、サンスクリット語の「ニルマーナ」の「化成」という意味から、化身と同じ意味であり、これから「応化身」と呼ばれた。仏が衆生を済度するため、様々な形態で出現する際の姿。このような仏身についての考え方は、仏が単なる「法」や「理」ではなく、人間という一定の形をとるのでもなく、恒に衆生に向かって働きかけているものと考えられていることを示している。
(出典:Wikipedia)
「応現した身体」という意味から応身と言い、サンスクリット語の「ニルマーナ」の「化成」という意味から、化身と同じ意味であり、これから「応化身」と呼ばれた。仏が衆生を済度するため、様々な形態で出現する際の姿。このような仏身についての考え方は、仏が単なる「法」や「理」ではなく、人間という一定の形をとるのでもなく、恒に衆生に向かって働きかけているものと考えられていることを示している。
(出典:Wikipedia)